favorites of gxe8mk
手持ち豚さん |
返信 |
職 |
月の後半、必ず怒濤の連続ヒマ日が発生する。
上旬だけ忙しいサイクルには、もう課の全員が慣れきっていて、「季節労働者だもんね」なんていうジョークも時々出てくるくらいで。
今日やって来た仕事は14時頃片付いてしまった。(この時期としては遅い方である。)
すごくヒマだ。どうしようもなく。
自分が笑い上戸なのをうっかり忘れてデイリーポータルZを読んでしまい、案の定吹き出しかけて片手で口を押さえたまま悶絶していたりするくらいに。
昼休みに編んでいたモチーフの続きを編みたいくらい、ヒマだ。いや、いくらなんでも、就業時間中にデスクの上でかぎ針振り回さない程度の分別は、自分にだってあるが。
終業まであと小一時間。短いような長いような…
観察日記じゃないが。 |
返信 |
つれづれ 職? |
向かいの席の(ry
本日、始業ぎりぎり前に上司に電話。
歯痛で歯医者に行くので午前中休ませてください、だそうで。
昼休み終了前、再度電話。
歯医者は行ったけど、痛くて仕事にならないので一日休みます、だそうで…
…うち半官半民で良かったな、おい。
フェンシング太田 森永製菓に入社 |
返信 |
ニュース |
11月1日付で健康事業本部ウイダー事業部に配属され、商品開発やPRを務めるマーケティング担当の社員選手として2012年ロンドン五輪を目指す。
今春に同志社大を卒業後、五輪へ集中するため就職を見送っていたが「高校3年から選手活動のサポートを受けていた」という恩義を大事にし、五輪後に殺到した就職オファーの中から同社を選んだ。
「Mashup Awards 4th」最優秀賞発表! |
返信 |
ニュース |
http://codezine.jp/article/detail/3189
Technology賞「Newsgraphy」がいい。
ニュースや話題が地図化されると その中のものを連想的につなげていくことができる。
Re: あのフラッシュ一つだけ
iknowの英語スピーキングは速すぎる、もう少しゆっくりしゃべってほしい |
返信 |
Reply 自己レス mp3 iknow |
iknowの速いスピーキングを遅くしてみた
■iknowのものそのまま↓ (速いって)
■それを少し遅くしたもの↓
フレーズ:
In order to keep the balloon afloat, they quickly jettisoned all unnecessary items.
気球を浮かばせ続けるために、彼らはすばやく必要のないものすべてを投棄(放棄)した。
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
バルーン アフロート じゃなくて、バルーナフロート と言ってるのが遅くすることによってよくわかる。
遅いスピードのスピーキングも絶対必要だよ !
Re: ○×英語フラッシュやり中の表示
あのフラッシュ一つだけ |
返信 |
Reply 自己レス iknow |
あの青い ○×フラッシュは、あのパターンのもの一つだけしかない。
どうやったって飽きちゃう。
それをこらえてやり続けるのは つらい。
あー つらい !!
それと、スピーキングが速すぎる、ちょっと長いフレーズになると もうまったくわからない。
スローなスピーキングもオプションで..。
開高健の博物誌 (集英社新書) |
返信 |
開高健 |
(画像大 別窓) 題: "東南アジアの濃密な夜" * Corel PhotoPaint13で加工
中近東やアフリカや東南アジアで、おなじ時刻におなじ場所で体感する闇は、同種族のものでありながらも、おそらく暑熱とむっちりした湿気のせいだろうと思いたいが、何かしら怪物的な生がギシギシと音たててひしめかんばかりに充満しているようなところがある。
魚、果物、肉、おしっこ、ウンコ、さまざまな栄養の分解しっつある匂いがたちこめ、それが眼なく耳なき怪物の息づかいのように感じられるものである。
この闇は発熱しているし、発酵しているのである。
すぐさきの町角を曲って大通りにでていってまっすぐ歩いていかなくても、眼前の闇のすぐ背後に砂漠やジャングルや水田の肉迫していることが、まざまざと感じられ、闇はたとえ町のなかにうずくまっていても、それら広大な無辺際のものの分泌物にほかならないと感じさせられるのである。
-- 開高健の「開口閉口」より
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
開高健の文章スタイルは濃いから こうゆうところの表現によくあう。
旅の雰囲気を醸しだしながら 現実世界を物語りながら進む、そんな感じ。 いいわー。
濃いなー。むんむんとした空気が伝わってくる。
東南アジアの夜と言えば けばいピンクのネオンがイメージされたりする そのへんから
画像はこうゆう色調にした。